在宅診療
在宅診療について
馬場診療所が目指すのは、「地域の人と家族のかかりつけ医」です。
「在宅療養支援診療所」として在宅医療に積極的に取り組んでいます。
元気に歩けるうちは外来診療で、病気の具合や年齢のため通院が困難になったら訪問診療で、皆様の健康を守ります。
療養が必要な方で通院が困難になった場合は、基本的に月2回ご自宅や入所施設(グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、ケアハウス、有料老人ホームなど)にお伺いして訪問診療を行います。当院は在宅療養支援診療所の認可を受けておりますので、訪問診療を受けておられる方の急変などの往診には、24時間365日対応しております。また、入院が必要な場合は、協力医療機関(京都桂病院、京都済生会病院、三菱京都病院)と連携しております。
療養を続けられた結果、自宅で最期を迎えられる方の看取りも、行っております。
「住み慣れたご自宅で自分らしく生きたい」という思いを全力で応援します。
人工呼吸器や胃瘻をつけている方、がんの末期で痛みが強い方、毎日点滴が必要な方、重度の認知症の方など、どのような病状でも自宅で過ごせる方法を患者さんやご家族と一緒に見つけていきましょう。
どんな風にご自分の人生を送りたいかを丁寧にお聞きして、あなたの人生に寄り添います。
お気軽にお問い合わせください。
当クリニックで行っている在宅診療
人工呼吸器管理
在宅酸素療法
中心静脈栄養管理
麻薬によるペインコントロール
胃瘻(PEG)管理
膀胱カテーテル管理
気管切開管理
睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP療法
心不全に対するASV療法
インスリン療法
人工肛門管理
腹水ドレナージ
胸水ドレナージ など
在宅で行える検査
血液検査
尿検査
心電図検査
エコー検査(胸部・腹部・乳腺・体表・頸部・甲状腺など)
以上の検査は、診療所で行う検査と同じ水準で行うことが出来ます。